FirstStep取材後記


17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰⼀⼈取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っている「持続可能な開発⽬標=SDGs」。世界的な取り組みの中、もちろん⿅児島県内でも多くの企業・団体が取り組んでいます。
この番組では、我々にサステナブルな選択肢を与えてくれる、⿅児島を盛り上げる様々な取り組みをご紹介。初めの⼀歩を踏み出すヒントを探ります。
-
2022/12/30放映分
エスオーシー株式会社 代表取締役
草間 茂行さん1999年から製造・販売している「温泉水99」は、垂水温泉の地下750mから47度で湧出する天然のアルカリイオン水!
地域や地球環境を考えた取り組みも増えており、特に想いが強いのは、ペットボトル。何回でもリサイクルできる技術を開発しているメーカーと協力し、取り組みを進めようとしているんだそう。 -
2022/12/16、12/23放映分
株式会社 森山(清)組
森山崇 社長土木・港湾・建築など、幅広い建設工事に携わっている企業で、2021年には創業100周年を迎えました。新たなインフラの整備はもちろんですが、災害からの復旧・復興に関する工事も手掛けているそう。
-
2022/12/2、12/9放映分
鹿児島市 人権推進課
串町 亮磨さん今年1月にスタートした「鹿児島市パートナーシップ宣誓制度」についてお話を伺いました。同性婚ができない一方又は双方が性的少数者のお2人に対し、鹿児島市が関係性を証明する制度で、全国的にも広がりを見せています。
-
2022/11/18、11/25放映分
浄土真宗本願寺派 妙行寺
住職 井上 從昭さん妙行寺は人々が集うイベントなどを積極的に行っており、マルシェや「○○カフェ」と銘打ったイベントなどで、地元の皆さんに愛されています。
そもそもお寺というのは、歴史的に見ても、人が集まるところだったんだそう。 -
2022/11/4、11/11放映分
株式会社太陽ガス 社長
小平さんガスと言えば、化石燃料。
なかなかエコなイメージはないのですが…実は、石炭や重油から、再生可能エネルギーへ移行する過程で使われることもあるエネルギーなんだそう。 -
2022/10/21、10/28放映分
株式会社マンボウ・サービス 代表取締役
吉岡さん太陽光発電システムを始め、電気工事を行う企業!
「エコ」の観点からスタートしたこのシステムは、「お得」という観点で普及しました。ここからは改めて「エコ」という視点で広げていきたいと、熱く語ってくださいました。 -
2022/10/7、10/14放映分
Buddycare株式会社 社長
原田 和寿さん愛犬の健康管理プラットフォームを開発するこの会社。人間と関わりの深い犬の日常での健康管理に関するデータというのは、なかなかないんだそうです。
-
2022/9/23、9/30放映分
GMOペパボ株式会社 代表取締役社長
佐藤 健太郎さんレンタルサーバーやネットショップ運営サービスなど、様々なインターネットサービスを展開する企業で、最近はCMなどでもお馴染みですよね。今回は、GMOペパボが展開する事業やSDGsの取り組みへの想いなどを伺いました。
-
2022/9/9、9/16放映分
マイクロカット株式会社 社長
髙木 治邦 さん金属加工を行う会社で、今年第9工場の稼働がスタート。環境に配慮した取り組みを行っています。廃液を出さず浄化して繰り返し使用するシステムを導入。また金属加工で出た、いわゆるクズもリサイクルしているんだそうです。
-
2022/8/26、9/2放映分
鹿児島ユナイテッドFC 代表
徳重 剛さんJ2に向けて勢いが止まらない!鹿児島ユナイテッドFCを取材!今シーズンのユニフォームのデザインは、大島紬がモチーフになったもの。これは「鹿児島の魅力をアピールする」という想いから…鹿児島を盛り上げることも使命のひとつだと取り組みに活かしているんだなと感じました。