お雛祭りの蛤のお吸い物 時短砂出し

明日は 鹿児島マラソン、そして、お雛祭り。ぜひ、疲労回復に、また、お祝いに 蛤のお吸い物を。

素晴らしいお相手と出会うことを願うばかりでなく、蛤は 肝や脾臓の疲れに良いとされる栄養たっぷり。旨味を引き出す 温泉水99で是非作ってみてください。

まずは、面倒な砂出しを 時短で!

❶ ボウルに 蛤を並べて 100度の湯と冷水(この時の水や湯は水道水で構いません)を半々で 合わせたもの(55度前後)を、貝が浸かるまで注ぎます。図 ②

❷ 1分もすると 貝がプクプクと砂を吐き出し始めます 図③ 20分ほど そのままにして 取り出して 水をかけて 貝同士を擦り合わせ洗います

それでは お吸い物に仕立てましょう

【材料】

蛤 8〜9コ

昆布幅5cm  長さ10〜12cm

薄口しょうゆ 小さじ2〜3

みりん 少々

温泉水99  500ml

青味のもの(三つ葉、もしくは 菜の花を湯がいたもの)

❶ 鍋に 昆布と温泉水99を入れ 表面に小さな泡が立つくらいに 中火で温めたところへ、蛤を入れます 図④

❷ 蛤の口が開いたら 図⑤

❸ 薄口しょうゆ、みりんで 味を調え、椀に盛り付け 青味を飾ります 図⑥

807A0A19-C1AA-4612-B40D-AB5C8EEB1789