鷄ワンタンと根菜の白い薬膳湯

【材料】

・鶏ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
・酢漬け生姜・・・・・・・・・・・・・・・・ひとかけ
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
・ガラムマサラ・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
・オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・ワンタンの皮・・・・・・・・・・・・・・・・・・25枚

 

【湯(タン)】

・手羽中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250g
・蓮根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
・大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
・キクラゲ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25g
・揚げ豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
・温泉水99・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2L
・鷹の爪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
・麺つゆ2倍希釈・・・・・・・60〜80cc(好み)
・ミツバ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2把分

 

冬には白いものを食べた方が良いと陰陽五行思想では言われます。 身体を温め、肺を潤す材料を揃えました。 食べてお肌もウルルン♪になりましょう。

 

【作り方】

① 蓮根、大根を薄切り、くし切りにする。キクラゲはみじん切り。

薬膳レシピ1

 

② 鍋に手羽中、①の材料、温泉水を入れ中火で40分煮る。途中で、鷹の爪を入れる。
アクが出たら綺麗にすくう。

薬膳レシピ2

 

③ 煮込む間に、ワンタンタネを作る。先ずは、生姜と、ミツバの茎の部分をみじん切り。

薬膳レシピ3

 

④ ひき肉に、③と塩、オリーブオイル、ガラムマサラを混ぜる。

薬膳レシピ4

 

⑤ ワンタンの皮に④を小さじ1のせ、端を水でぬらし、三角に包む。

薬膳レシピ5

 

⑥  ②の鍋に、麺つゆを少しずつ入れ、味をみて好みに仕上げる。

薬膳レシピ6

 

⑦ ⑥にワンタンを入れ、皮が透き通ってきたら、ミツバの葉の部分を入れ火を通す。

薬膳レシピ7
⑧ 器に盛り付けて熱々をお召し上がりください。

風邪や身体が弱りやすいときに最適な免疫力アップ食です。

 

 

 

 

暑気払いスパイスたっぷり&なんちゃってタジン鍋

【材料】

・鶏モモ肉・・・・・・・・・・・200g(一口サイズ)
・豚バラ肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
・薄揚げ細切り・・・・・・・・・・・・・・・100g
・キャベツ千切り・・・・・・・・・・・・・・・半個分
・エノキダケ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g

・豆苗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一把

 

 

【調味料】

[A]
・醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
・酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50cc
・みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50cc
・ラー油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
・温泉水99・・・・・・・・・・・・・・600cc
[スパイス]
・クミン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
・生姜・・・・・・・・・・・・・・・・2かけ分スライス
・葉山椒か紫蘇・・・・・・・・・刻み一掴み分

 

 

消化と発汗を即す生姜、クミン、紫蘇類(バジル、山椒も)をたっぷり使い、また、高タンパクでビタミン豊富な鶏モモ肉と豚バラ肉の合わせ技で美味しく健康的に過ごしましょう。

 

 

【作り方】

①鶏モモ肉にクミンと葉山椒類をよくなじませる。(生姜は別)

タジン鍋の作り方

 

②土鍋にキャベツを半量敷き詰め、薄揚げを重ねる。その上に①を重ねる。

タジン鍋の作り方

 

③更に、エノキダケ、生姜スライスを散らし、豚バラ肉を並べ重ねる。
タジン鍋の作り方

 

④③にキャベツ、豆苗で蓋をする様に敷き詰める。
タジン鍋の作り方

 

⑤Aの調味料を全て合わせて、よく混ぜ、油とも馴染む温泉水99を加え、④に回しかける。

タジン鍋の作り方

 

⑥蓋をしっかり閉め、中火で、穴から蒸気が吹き出しクツクツ音がするまで煮込む。(約20分)

タジン鍋の作り方

 

⑦一旦火をとめ、そのまま蒸す。

タジン鍋の作り方

 

⑧粗熱が取れてきたところで、食べる前に火に再びかけ、蒸気が吹き出したら食べごろ。オレンジやスダチなど柑橘類を絞って食べると更に爽やかさが増し、身体の内側から、スタミナ回復、むくみ解消によい栄養をたっぷり摂ることができます。

ボディ酢っキリ花寿し

【材料(4人分)】

 

[A]

●黒酢・・・・・・・・・・大さじ4

● 醤 油 ( 青 梅 入 れ る と 尚 良 し )・ ・ 小 さ じ 2

●味醂・・・・・・・・・・大さじ1

●砂糖・・・・・・・・・・大さじ2

 

※Aの合わせ酢は、砂糖を入れ、鍋で弱火で混ぜながら加熱し、煮立たせずに 溶かして、火から下ろして粗熱を取ってお使いください。

 

● 米 ( 炊 く 時 昆 布 1 0 c m 位 を 入 れ て )・ ・ 2 合

●温泉水99(炊飯器に合わせて5〜10%ほど減らして炊く)

 

[飾り]

●桜でんぶ(1合分に対し)・・大さじ3

●水菜(軽くゆがいたもの)・・・一把

●ちりめん・・・・・・・・・・20g

●白ゴマ・・・・・・・・・・・大さじ2

●茗荷・・・・・・・・・・・・2個千切り

 
押し寿司用の型。ない時はケーキ型を使っても良し。
 

【作り方】

❶米をさっと洗い、水、昆布を入れて 少し硬めに炊きます。
hanasusi_1
 

❷合わせ酢を作り、よく混ぜておきます。
hanasusi_2
 

❸青梅醤油漬けの梅を一つ刻みます。飾り用の水菜を とりわけた残りを刻み、梅と混ぜておきます。青梅醤油漬けがない場合は、カリカリ梅を使っても 良いです。
hanasusi_3_01
 

hanasusi_3_02
 

❹  ①の炊けたご飯に②の寿司酢を合わせ二つに分けます。

 

❺  ④の一つには桜でんぶを混ぜて桃色にします。もう一つにはちりめんと白ゴマを混ぜておきます。 (ちりめんは、飾り用に少し取り置きます。)
hanasusi_5
 

❻寿司型に半量くらいになるよう⑤の寿司飯を入れ、軽く押します。間に③を敷き、更に色を変えて⑤の寿司飯を入れ、型をしっかり押します。
 

❼出来上がった寿司に、茗荷やちりめん、ひと結びし た水菜を飾り華やかにします。目にも艶やかな映え る一品です。
hanasusi_7

「山芋ほうとう入り美容ミネストローネ」

【材料(4人分)】

[スープ]

●玉ねぎ・・・・・・・・・・1個

●生姜・・・・・・・・・・・ひとかけ

●マッシュルーム・・・50g

●大豆など水煮・・・・40g

●ひよこ豆水煮・・・・・50g

●温泉水99・・・・・・・・600ml

●コンソメ・・・・・・・・・・2個

●オリーブオイル・・・・大さじ1

●MIXスパイス・・・・・・大さじ1
 
☆ MIXスパイス( シナモン、クミン、黒胡椒、オールスパイス)好みの分量で合わせ、大さじ1を煮込む時に入れる。
 

[ほうとう]

●山芋擦り下ろし・・・カップ1

●葛粉か片栗粉・・・・カップ1

●昆布茶・・・・・・・小さじ2

●砂糖・・・・・・・・小さじ2

 

【作り方】

❶ほうとうを作ります。山芋、調味料を合わせ、粉を混ぜていきます。スプーンですくえるくらいの固さならオッケーです。

soup_1_01

 

soup_1_02

 

❷深めの鍋に、玉ねぎをざく切り、生姜 をスライスしたものをいれ、オリーブオイルをいれ、中火で炒めます。

ミネストローネの作り方

 

③ ②の玉ねぎが透き通り始めたらスパイスをいれ、残りの材料を全て入れ、中火にかけます。

ミネストローネの作り方

 

❹ ③が煮たってきたら、①をスプーンですくって団子状にして、スープの中に落としていきます。

ミネストローネの作り方

 

ミネストローネの作り方

 

❺ ④の団子が10〜15分くらいで煮えます。そうしたら弱火でさらに15分煮込んだら出来上がり。

ミネストローネの作り方

温泉水を使って寒さに強い身体作りを

寒さが急に深まってきました。タウリン豊富な蛸の🐙桜煮など、積極的にとり身体の抵抗力を上げておきたいもの。

例えば、この蛸の桜煮は

日本酒、水、昆布 のシンプルだけど味の決め手になるものが良いものを選ぶことで美味しさが増します。

特に温泉水99は 旨みをより深く引き出し、その肉質を柔らかく仕上げます。

身近に手軽において使える温泉。

毎日の食が健やかさを創ります。ぜひ、あなたのそばにおいてお役立てくださいね。

68E784B4-F30F-4255-A51C-9A9E5A65DDFF

 

149D0963-13F2-48B1-86F6-EFF20C1C9006

葛(クズ)の鼻炎対策スープ

バレンタインを過ぎて、急に寒くなったり、なんだかお鼻がぐずぐずしてる方などいらしていませんか?

今日は昔から【万能毒消し】と重宝されていた葛を使い、漢方では【気】を補填するという鶏肉や香味、和のスパイスを使ったスープ をお知らせします。葛根湯などでもお馴染みの葛は葛切りを用います。

【材料】

◯鶏胸肉240g

◯温泉水99 1000cc

◯長ネギ(青いとこもいれて)60g

◯生姜ひとかけら 細切り

◯葛切り(乾燥20g)できれば茹でておく

しお、醤油 適宜 シナモン少々

【作り方】

①ネギはざく切りにし、温泉水をいれ沸かす

②水が沸いてきたら、鶏胸肉と生姜をいれ中火にし、水が半分程まで煮込み、鶏胸肉をそのスープに入れたまま冷ます

③食べたい分だけ、鶏肉は程よく細く裂きます。スープだけをとり、葛切りをいれ、中火であたためる

④塩、醤油少々で味をつけ、また、シナモン少々ふり、召し上がれ

0B316EFD-39F0-4195-8006-CB992FEBED44

お台所にある和の香り満載の生姜をはじめとする食材たちは、キッチンスパイスとも言われ昔から身体を癒すと愛されてきた素材なんですね

美味しく綺麗に。

温泉水で柔らかぜんざい

鏡開きをあちこちでなさっていることと思います。寒い時にほっこり温かいぜんざいは嬉しいものですし、あずきにはむくみをとり、身体の血、水を綺麗にする成分がたっぷり。 また、温泉水99を使うことでより旨味成分も多く、柔らかく美味しく出来上がります。

小豆缶で手軽にも出来ますが、初めてでも上手にできる小豆の煮方から。

【材料】

◯小豆200g新しいものが好ましい

◯渋抜き用温泉水100cc

◯炊き上げ用温泉水1リットル

◯砂糖120〜200g

◯塩小さじ1/6杯

お餅(焼きでも煮ても好み)

ざる、たっぷり入る鍋

【作り方】

①小豆は浸さなくても良いのですが、よく洗います。傷や欠けたものは取り除きます。

0070A1F7-818E-4FEF-A9F3-5601F3FD801C

②先ずは鍋に小豆と渋抜き用水をいれ、中火。沸いたら弱火で5分。火を止め、蓋をして30分置いたら、ざるにあげ、煮汁を茹でこぼします。(渋抜き)

③再び、鍋に②の小豆、炊き上げ用水1リットル入れ、中火にかけます。アクはすくってください。湯が沸いたら蓋をして、そのまま1時間炊きます。1時間たち、指で潰して小豆に芯が残って無いか確かめてください。火から下ろして、蓋をしたまま30〜40分置きます。

DCEFC66E-B35F-4581-94E0-76E178CA2129

④再び、弱火にかけて砂糖、塩を加えて味を整えます。

お餅や白玉を加えて召し上がれ。

3D299352-4351-49EF-9EB3-8E1F0D13A551

 

新米を極上炊きで食べませんか

新米が美味しい季節になりました。炊きたての朝ごはんは それだけで幸せだと思います。

さて、ただでさえ美味しい新米をより、美味しく炊いてみましょう。

ご存知の方も多いのですが、米の味は水で決まります。また、研ぎ方でも。

【用意するもの】

◯米2合

◯温泉水99カップ2

ボウル、ザル

炊き上げ用に温泉水99

【極上米への道】

①まず、米をボウルにいれ、カップ1の温泉水をまんべんなく、回しかけ、直ぐ捨てたら、再度カップ1のお水をかけ5〜6分置きます。

②そこに、たっぷり水を入れ、米を水の中で泳がすように軽く混ぜます

③水を捨てます。この時、ザルを使っても良いですが、ざるの中で洗わないように。

④②と③を三度ほど繰り返して、ザルに米を開け、水を切ります。5分ほど置くのが理想

⑤米を釜にいれ、規定の量まで温泉水99を注ぎ入れます。普段より気持ち少なめ、ラインの1.2mm下くらい。そして、普通に炊きます(早炊きでなくて)

⑥炊きあがりましたら、釜をあけるのを、しばらく待ち、開けて、おしゃもじで一混ぜ。更に蓋をして3〜5分待ったら、ふんわりお茶碗によそって出来上がり❣️

先ずは、ひと口。そのまま、お召し上がりください。ほわっと旨味が広がりますよ。お試しくださいね

 

19AD36FA-25A7-45C7-A97A-834EA9296976 7D063BCE-34C5-4F8C-A9CA-829460F9FD3A 7F65FFC8-4461-43DC-A4A3-0156556098AE

 

 

 

 

夏のコラーゲンたっぷり 美容おでん

土用に入りますと、外の蒸し暑さと比べ、カラダの 中は 冷えがち。お肌に大事なコラーゲンがたっぷり、また、お肌のケアに欠かせない シリカがたっぷりの 温泉水99を使った 美容おでんを。また、むくみ解消をサポートするビタミンが豊富なネギも。好みでニラでもいいです。

【材料】

◯ 温泉水99  500ml 2本

◯  ナンコツ100g(温泉水1カップにつけてアク抜き)

◯  鳥の手羽8本(このボーンスープが必須)

◯  大根 1/2本

◯  小ねぎ8ワ(軽く茹で グルグルしておきます)

◯  大豆もやし 1ワ

◯  しいたけ8枚(キクラゲだと 尚 良し)

◯  焼き豆腐 1/2 (四つ切り)

◯  厚揚げや さつま揚げは 好みの量

◯  糸こんにゃく 8個

出汁…かつお節 オタマ一杯分

砂糖  大さじ二杯

めんつゆ  オタマ一杯分

【作り方】

① 大根を面取りして 十字に隠し包丁。大根、ナンコツ、鳥手羽、さつま揚げ、豆腐の順で土鍋に並べます。大根の外側に 糸こんにゃくを並べて、温泉水99をヒタヒタに入れ 弱火にかけます

0296C7A3-41B1-421E-B73B-8BB0112F50AF

②蓋をして 湯気が上がってきたら まず 出汁 砂糖を加えて 更に30分煮込みます

③ もし、アクが気になれば、ここで とりますが、温泉水99では アクもでにくいです。ネギ、もやしを加え、麺つゆを加えて更に60分煮込みます。

④一旦 火を止め 蒸らします。再び 火をつけて弱火で50分。オリーブオイルをかけて 召し上がると更に 美容効果があがります^_^

614E850C-062D-4776-AB45-6A59C79F3CA2

桃とゴボウの美女スープ

蒸し暑くなりました。肌も蒸してきます。体の中を整えたい そんな時に 冷たい美容法を。たべていただくと 香りで 若返り、身体の中のモヤっとした熱を取り去ります

【材料】

◯桃🍑2〜3個

◯温泉水99 500ml

◯ ゴボウ 15cm

◯ 酢 大さじ一杯

◯ 砂糖大さじ一杯

◯ 塩 小さじ半分

◯ 豆乳半カップ

◯ 生クリーム半カップ

◯プレーンヨーグルト半カップ

◯ ミント少々

【作り方】

①温泉水99 250ml に 皮をむき角切りにしたゴボウをいれ 火にかける。中火で 沸かし、沸いたら 酢を加えて 匂いが飛ぶまで 強火。弱火にしたら 砂糖を加えて 柔らかくなるまで煮る(アクや 味わいが 格段に違う)

②洗った桃を剥いたら 皮と一緒にしばらく温泉水99 250ml に浸けておく

③ 果肉だけ取り出して 豆乳 (塩ここで加えて一度ミキサーをかけるヨーグルト 生クリームの順に加えて ミキサーにかける。

④  ②の水は皮ごと①に加え 更に煮込むか 浸けておく

⑤ ④のごぼうが冷めたら 水気を切り、③に加え 混ぜて 冷やす。

⑥たべる直前に 盛り付け ミントを飾る。

オリーブオイルを回しかけ、黒胡椒を振っても美味しい。

綺麗な香りと水を入れて 美人ボディを作りましょう

 

AF6074D4-E96F-4E3C-A91B-F8334A7E656A